ミュージックトレードは楽器ビジネスに役立つニュースやデータを発信しています。
Japanese
English
購入書籍閲覧マイページログイン
全国楽器協会提案企画によるミュージックトレード楽器ビジネスWebセミナー。講師の松浦光弘氏(株式会社イースタイル代表取締役)は、静岡県を中心にレンタルスタジオ「音楽天国」「ダンス天国」やライブハウスを多数展開。ユーザー目線で提供されるユニークな多数の施策で高く支持されており、コロナ禍の間も利用者は伸び続け、今後もさらなる成長が見込まれている。両業界にとって成長のヒントに満ちた内容であり、楽器業界との共創についても示唆に富む実践例やアイデアが紹介されている。2024年4月11日実施。
全国楽器協会会員視聴(無料)
全国楽器協会提案企画によるミュージックトレード楽器ビジネスWebセミナー。学校教員の負担軽減の観点から、文化庁では令和5年より文化部活動の地域移行を段階的に進めている。その大きな改革の中で最前線で取り組む揚石明男氏(公益財団法人音楽文化創造 常務理事)、松石奉之氏(株式会社マツイシ楽器店 代表取締役会長)、中川 啓氏(株式会社中川楽器 代表取締役社長)らをパネリストに迎え、現状と将来についてお話しいただく。2023年12月18日実施。
全国楽器協会提案企画によるミュージックトレード楽器ビジネスWebセミナー。昨今過熱しているエレキギター人気の背景とその魅力、今後の可能性などについて、かずき氏(ギタリスト/YouTuber)、小島高則氏(ヤマハミュージックジャパンLM営業部/当時)、橋本修一氏(リットーミュージック ギター・マガジン編集部長)による鼎談として、各氏の目線から率直に語っていただいた。2023年6月9日実施。
全国楽器協会提案企画によるミュージックトレード楽器ビジネスWebセミナー。講師のヤマハ株式会社法務部主幹・宮下靖雄氏により、コンプライアンスの概要、具体的なコンプライアンス違反、各違反に対する注意ポイントなどが具体例とともに分かりやすく解説される。2023年4月27日実施。
全国楽器協会提案企画によるミュージックトレード楽器ビジネスWebセミナー。亀田誠治氏(音楽プロデューサー、ベーシスト)が自身と音楽・楽器との出会い、楽器店とのエピソード、実行委員長を務める「日比谷音楽祭」などについて情熱たっぷりのトークを展開。気さくな人柄と音楽・楽器への愛に溢れた内容を通して、音楽の素晴らしさ・大切さを再認識することができる。2022年9月30日実施。
全国楽器協会提案企画によるミュージックトレード楽器ビジネスWebセミナー。白井康嗣氏(白井経営コンサルティング代表)を講師に招き、コロナによって変化した経営環境、企業を取り巻く環境との関わり、消費パターンの変化について解説する。さらに、楽器業界における収益構造設計の着眼点、企業と社員双方の利益を増加させるために必要なことを伝授。人材育成の考え方、経営理念の対話を通じた共感化なども提示されている。2022年3月22日実施。
一般視聴(有料)
全国楽器協会会員視聴(有料)
東京楽器協会主催によるビジネスセミナー。講師の竹内謙礼氏(経営コンサルタント・(有)いろは代表取締役)により、Amazon、楽天などネット通販最大手に対していかに顧客と売上の流失を防ぐのか、さまざまな角度から実店舗とネットショップの生き残り策を提案する。2020年12月22日実施。
全国楽器協会提案企画によるミュージックトレード楽器ビジネスセミナー。講師の田中義章氏(池部楽器店代表取締役社長)は自らの歩み、他業界から見た楽器業界の印象、同社の事業改革や将来の展望など、約1時間に亘って展開。異業種からの視点も含め、成功体験にとらわれず新たな楽器店のあり方を追求する姿勢は学ぶところ大である。2021年10月15日実施。
全国楽器協会会長・中田卓也氏(ヤマハ株式会社代表執行役社長/当時)と同理事・三木純一氏(ローランド株式会社代表取締役社長/当時)の対談形式による特別セミナーが実現。楽器業界の現状と将来への展望、楽器業界の進むべき方向性など、幅広いテーマでトークを展開する。 ※全国楽器協会会員企業のみ視聴可能(一社)全国楽器協会主催オンラインセミナー、2021年6月7日実施。
東京経済大学・田中智晃准教授が、①日本の経済指標と楽器産業、②日本の楽器市場とは、③他産業との比較、④市場規模調査から考える今後 について分かりやすく解説。 (一社)全国楽器協会主催オンラインセミナー、2021年4月12日実施。