楽器の専門業界誌ミュージックトレード
What's On
イベント&キャンペーン
月刊「ミュージックトレード」年間購読《紙版》
楽器ビジネス情報満載の業界専門誌(年間購読はこちらから)
月刊「ミュージックトレード」年間購読《デジタル版》
紙版と同じ内容をパソコン、タブレット、スマホでいつでも読める「デジタル版」
月刊「ミュージックトレード」年間購読《紙版+デジタル版》
月刊「ミュージックトレード」の紙版とデジタル版をお得なセット価格で購読
月刊 「ミュージックトレード」2021年3月号
〈座談会〉ニューノーマル時代の楽器イベントとは/ライブハウス 最前線/全楽協「2019年 業界統計調査〈小売企業〉」
月刊「ミュージシャン」2021年3月号
トロンボーン奏者・馬場桜佑のインタビューをはじめ、楽器や楽譜・音楽書の新商品、音楽雑誌の目次も掲載!
楽器産業完全ガイド 2021年版《購入予約》
「産業ガイド」「電話帳」を統合 大幅リニューアルした最新版
管楽器価格一覧表 2020年度版
国産・輸入ブランドのあらゆる管楽器&付属品を完全収録
打楽器価格一覧表 2020年度版
国内外のあらゆる打楽器を網羅、待望のデジタル版も同時発売
電子楽器 過去・現在・未来
開発のレジェンドが語る電子楽器の進化と可能性
ステージ&舞台 照明マニュアル
照明スタッフの役割、関連機器の活用法など分かりやすく解説
アメリカの若者を魅了した日本製エレキギターの物語 〈輸入洋書/日本語訳冊子付〉
ヴァイオリン・ハンドブック
他に類を見ないユニークな視点から知られざる魅力に迫る一冊!
人と神と音
カラーグラビア&音楽エッセイで魅せる世界各地の人々・楽器・音楽紀行
ORGAN BLUE BOOK 2002
電子オルガンの変遷が分かる貴重なデータ
アップライト&グランドピアノの 各部分やパーツの用語集
JAPAN PIANO ATLAS 2017
1970年代以降の国産ピアノ約1,600機種の仕様を収録
商品名12,500以上を掲載したピアノ製造番号便覧 〈輸入/取次〉
ヨーロッパピアノを中心にメーカー名、 製造番号、生産地等を多数収載 〈輸入/取次〉
月刊「ミュージシャン」(musician)年間購読
楽譜と楽器の最新情報を毎月お届け(年間購読はこちらから)
月刊 「ミュージックトレード」2021年2月号
2020楽器市況調査/NAMM「BELIEVE IN MUSIC」開催/スタインウェイ&サンズ東京 北青山に移転
月刊「ミュージシャン」2021年2月号
楽器や楽譜・音楽書の新商品、音楽雑誌の目次をはじめ、パンデイロ奏者のYanaphy(柳元武司)のインタビューも掲載!
月刊 「ミュージックトレード」2021年1月号
30社の経営陣が2021年を展望/〈インタビュー〉三木純一社長 ローランドが東証1部に再上場/〈新連載〉楽器産業のあゆみ
月刊「ミュージシャン」2021年1月号
西山 毅(ギタリスト)のインタビューをはじめ、楽器や楽譜・音楽書の新商品、音楽雑誌の目次も掲載!
月刊 「ミュージックトレード」2020年12月号
2020楽器フェアオンライン 出展の狙いと期待/music CHINA 2020/2019年度 業界統計調査〈製造企業〉
月刊 「ミュージックトレード」2020年11月号
コロナ禍における 高校軽音の現在/初開催! 2020楽器フェアオンライン/アクロス クラシックふぇすた/楽器ふぇすた
月刊 「ミュージックトレード」2020年10月号
首都圏7校+1団体に訊く「コロナ禍と吹奏楽活動」/今、防音室が熱い!?/ウイルス対策&除菌グッズ集めました
月刊 「ミュージックトレード」2020年9月号
〈座談会〉楽器巣ごもり需要をリアルな演奏家へ/〈アンケート〉ステイホーム需要と販売状況/神田商会のギター月額レンタル始動
月刊 「ミュージックトレード」2020年8月号
29社が提案するミライの楽器フェア/COVID-19 海外の状況は?/ヤナギサワが環境に優しい新素材MAPKAを採用
月刊 「ミュージックトレード」2020年7月号
ステイホーム需要と各店の動向/WEB配信に活路あり!/ヤマハミュージックジャパンが飛沫可視化実験動画を公開
月刊 「ミュージックトレード」2020年6月号
アフターコロナの楽器ビジネス/楽器店で活用したい 動画配信/COVID-19の時代におけるオンライン販売の傾向とヒント
月刊 「ミュージックトレード」2020年5月号
新型コロナウイルス 感染拡大影響についてのアンケート/デジタルマーケティングの現在/ECショップの“こだわり”
月刊 「ミュージックトレード」2020年4月号
音楽教育を守る会 地裁判決を不服とし控訴へ/2019楽器統計/顧客は必ず戻ってくる! 今できる最大限の備えを